副業としてのYoutubeアドセンスで月3万円稼ぐチャンネルを3つ運営

副業としてのYoutubeアドセンスで月3万円稼ぐチャンネルを3つ運営

Youtubeチャンネル 複数チャンエル運営の手順

①リサーチと参入ジャンル
②最初の3ヶ月は1日1動画投稿して100動画
③動画作成の量産化を考える
④複数のチャンネルを開設する
⑤同時に運営を開始する
⑥視聴回数増加の最適化を行う

 

・サラリーマン 副業としてのアドセンスは超おススメ

 

これからのサラリーマンは、以下の背景から、経済的自立を準備する必要があります。

 

□大手企業リストラの若年化(富士通など)
□終身雇用を約束できない(トヨタ自動車など)
□年金支給70歳時代(政府雇用延長の企業の努力義務示唆)

 

経済的自立を図るためには、たちまちの本業のメリットを活かしつつ、本業を死守して副業としてのネットビジネスを行うのが最適です。

 

→【関連記事】【基本】サラリーマンの副業は「ネット副業」が手軽で最強

 

・副業としてのネットビジネス 最初はYoutubeアドセンスをする理由

 

副業としてネットビジネスを選択する場合は、投資金額の少なさ、時間配分の自由さ、スキルを取得できる、というメリットが生じる「Youtubeアドセンス」を一番におススメします。

 

→【関連記事】ネット副業でYoutubeに参入する場合「最初はアドセンス」と断言できる たった一つの本質的理由

 

・Youtubeアドセンスで月10万円を達成する為 月3万円のチャンネルを3つ運営する

 

副業としてのネットビジネスの場合、本業にプラスして、月5~10万円をコンスタントに稼ぐと、割と生活に余裕が出てきます。

 

Youtubeアドセンスで月10万円を達成する方法は色々とありますが、複数のチャンネルを運営して収入を得るのも1つの方法です。

 

複数のチャンネルを運営する手順を書いてみます。

 

①リサーチと参入ジャンル

②最初の3ヶ月は1日1動画投稿して100動画

③動画作成の量産化を考える

④複数のチャンネルを開設する

⑤同時に運営を開始する

⑥視聴回数増加の最適化を行う

 

①リサーチと参入ジャンル

 

まずは、リサーチを行い、参入ジャンルを決定します。

 

視聴需要や、検索需要の多い分野や、人気ある分野の方が、視聴回数を稼げますが、ご自身の得意な分野、好きな分野を第3者に教える、というコンセプトにすれば、継続しやすいです。

 

さらに、仮にアドセンスに落ちた場合でも、アフィリエイトやメールアドレスの取得への方向転換ができやすいなど、応用がききます。

 

→【関連記事】Youtubeアドセンスは撮影系一択の時代 審査通らなければ各種アフィリも考えておく

 

尚、テキストスライド系動画は、収益化がほぼ出来ないので、極力、撮影系の動画にしたほうが、何かと良いです。

 

→【関連記事】Youtubeアドセンスで単価や収益収入が高い分野ずばりこの分野!その2 撮影系

 

②最初の3ヶ月は1日1動画投稿して100動画

 

Youtubeチャンネルは、100動画投稿を行って、初めてチャンネルとして認められる、と考えられています。

 

なので、早期に認めてもらう為にも、最初は最低でも1日1動画投稿をおススメします。

 

③動画作成の量産化を考える

 

②の工程と同時に考えたいのが、動画量産のテクニックです。

 

実際の撮影にてカメラを増やしたり、編集の小技などで、動画量産が可能なので、詳しくは、下記リンクを参照してみて下さい。

 

→【関連記事】【動画量産のコツ】YouTubeで顔出しなしで作成|ネタどうしよう?撮影方法と編集方法

 

④複数のチャンネルを開設する

 

リサーチして、参入する分野で、見せ方や切り口の異なった複数のチャンネルを開設します。

 

おもちゃ系のチャンネルを例にあげますが、例えば、日本での男の子向け、大人向け、海外向け、など編集や撮影によって、チャンネルを開設します。

 

⑤同時に運営を開始する

 

続けて、おもちゃを例にしますが、おもちゃ手遊びの動画を撮影したら、編集によって、異なったカット割で全く違う動画に仕上げたり、音声を外国語に変更したり、BGMのみにしたり、アイデアと工夫で、動画を量産して、チャンネルに応じた動画を作成していきます。

 

複数チャンネルを毎日1動画投稿は、なかなか作業量が多くなるので、タイミングをずらす(まずは1チャンネルに連続投稿して、100動画になったら、次のチャンネル)もしくは、同時運営するが、投稿ペースを減らす、など、確保できる作業時間を考えながら運営していきます。

 

⑥視聴回数増加の最適化を行う

 

運営を開始すると、まずは収益化審査のハードルを目指しますが、視聴回数を増やす施策を行います。

 

視聴回数の流入経路は、関連動画、ブラウジング、検索流入が主体になります。

 

→【関連記事】YouTubeアドセンスで重要な動画再生(視聴)が発生する仕組みとは?

 

・まとめ

 

Youtubeチャンネルを複数同時に運営するのは、手間ひまと時間がかかりますが、どれかが抜きんでて伸びると、そこに注力して運営する、という方法もありです。

 

テイストを変更したり、サムネイルを変更したら、反応が変わる事があります。

 

収益が出てくれば、作業部分を外注化して、労力を軽減する事も可能です。

 

→【関連記事】Youtubeアドセンス収益収入アップの為の効率化施策【外注化について】