【事例あり】Youtubeアドセンスの意外な狙い目分野|教育系分野とその具体例
このブログでは、サラリーマンのネット副業として、Youtubeアドセンスを強くおススメしています。
Youtubeアドセンスを強くおススメする理由は以下8つです。
1)時間的拘束が無い
2)カテゴリが多く選択肢が豊富
3)少額な投資で開始できる
4)外注化~仕組み化できる
5)顔出ししなくてもできる
6)月に100万円も目指せる
7)広告の最適化を考えなくてよい
8)リアルビジネスにも発展出来る
→【関連記事】サラリーマンの副業にYouTubeアドセンスが適している8つの理由【ネット副業】
・顔出さないYoutubeアドセンスの鉄板5分野
サラリーマンの副業としてYoutubeアドセンスを行う場合は、顔を出さずに運営するのが基本になります。
ヒカキンやフィッシャーズの様に、顔を出す方(顔出しユーチューバー)が、実は稼ぎは大きくなる傾向があるのですが、本業先にバレる可能性も高いので、サラリーマンのネット副業の場合は、「顔出さない系」で運営するのが賢明です。
「顔出さない系」の主な分野は以下5つです。
1)ゲーム実況
2)手先実践系
3)おもちゃ系
4)生声ナレーション系
5)テキストスライド系
視聴者の喜怒哀楽を揺さぶる「エンタメ系」が主流です。
→【関連記事】YouTubeアドセンス 顔出ししないで稼ぐ方法【ネット副業】
・鉄板分野へ参入するメリット・デメリット
Youtube動画ですが、視聴者さんの喜怒哀楽を揺さぶる、いわゆる「エンタメ系動画」の比率が高い傾向にあります。
テキストスライド動画等は、動画作成も簡単に出来るというメリットの反面、テキストスライド系動画(テキストが上から下にスクロールする動画)が一時期大ブームになった通り「エンタメ系」は比較的ライバルが多く、レッドオーシャンになりつつある分野もあります。
ライバルが多いというのは、エンタメ系のデメリットとも言えます。
→【関連記事】Youtubeアドセンスでテキストスライド動画は稼げる?稼げない?
・おもちゃ系は企画性が重要
おもちゃ系は、ライバル多いながらも、企画を練ったり、ターゲットの選定をズラす事で、まだまだ参入の余地はありそうです。
著作権や肖像権に注意して、Youtubeポリシーを守っていけば、ホワイトな運営も出来ますし、長く続けることが出来る分野です。
→【関連記事】YOUTUBEアドセンスの収益収入が大きく伸びる方法 おもちゃ動画と撮影系のMIX動画
・これから伸びる?参入余地ありの狙い目分野は教育系
しかし、まだライバルが比較的少なく、参入余地のある分野もあります。
それが、「教育系チャンネル」です。
「教育系チャンネル」は視聴者とのエンゲージメント(関係性向上)も高い傾向にあり、Youtubeからも好まれる分野ですし、広告単価もエンタメ系に比べ高めです。
ツイッター界隈や、インフルエンサーもこの分野に注目しており、感度の高い方は続々参入してきています。
この「教育系」を私なりに分類してみます。
・教育系(教える系)
①本業のスキルを教える
②副業のスキルを教える
③趣味のスキルを教える
①本業のスキルを教える
シンプルに本業で得たスキルを、動画化して、解説します。
営業(法人向け、個人向け)、経理(特殊な経理処理)、企業法務、施工管理、職人技、工程管理、秘書業、貿易関係等々、ネタは多種多様にあります。
従事されているご本人は、当たり前過ぎて、その価値の高さに気付かない事もありますが、専門スキルを欲している第三者から見れば、喉から手が出るぐらい、希少性の高いものもあります。(ここは重要です)
最近では、SNSやスキルシェアリングエコノミーなどで、需要と供給が計れますので、どんどんアウトプットすべきだと感じます。
②副業のスキルを教える
副業を行っている方が、知り得たスキル、ノウハウ、ハウツーを動画を通じてアウトプットしていきます。
サラリーマンと副業のコツ、個人事業主の運営方、Youtubeアドセンス、ブログアフィリエイト、サロンの運営、Kindle出版、ココナラ・・・・
こちらも、運営が長くなればなる程、そのスキルの強みや優位性を感じる事が薄くなってきます。
慣れて、当たり前になってくる訳です。
今であれば、副業を行う事自体、まだ他に比べ、希少性は高いと思います。
知り得たスキルを動画にして行きましょう。
このスキルに関しては、のちのちにコンサルティングとして、マネタイズする事も
可能になります。
→【関連記事】副業で得たスキルでサロンのコンサル契約をゲットした件
③趣味のスキルを教える
この分野は、既に撮影系動画でもご説明していますし、参入者も一定数いる分野になります。
例えば、楽器、DIY、モノづくり、革細工、シルバーアクセサリ、
クルマ・バイクメンテナンス等々。
この分野に関しては、Youtubeオンリーの情報発信でも良いとは思いますが、ブログともMIXさせて相互に行き来すれば、シナジーが生まれますし、更に一歩踏み込んだ、【情報発信からのリストマーケティング】という稼ぎ方も見えてきます。
なので、ブログとの複合情報発信は、おおいにアリだと考えます。
→【関連記事】【進化系】YouTube(ユーチューブ)アドセンス+特化ブログ+メルマガ 複合戦略
・「教育系」のノウハウはココナラなどのシェアリングエコノミーでも流用可能
この「教育系」のノウハウは、Youtubeやブログ以外でもココナラなどの「シェアリングエコノミー」にてマネタイズする事も可能になります。
要は、ノウハウをコンテンツにして、コンテンツ販売に転化できる訳です。
→【関連記事】ココナラを副業として選択したのだが本業にバレるのか?バレないのか?
→【関連記事】サラリーマンネット副業の応用編【情報コンテンツ販売】
・まとめ
Youtubeアドセンスは人の喜怒哀楽を揺さぶる「エンタメ系」が主流で、チャンネルも豊富にありますが、ややライバル過多のレッドオーシャンになっています。
そんな中、Youtubeアドセンスの意外な狙い目分野は、【教育系】です。教育系はまだまだ競合は少ないです。
ホワイトな分野ですし、Youtubeの方向性とも合致しますので、おススメの分野と言えます。
コメントを書く