国家公務員の副業容認へというニュースから見る2018年副業解禁を考えてみた
YAHOOのトップニュースでこんな記事がありました。
~ニュース引用 ここから~
政府は、原則禁止されている国家公務員の副業を特定非営利活動(NPO)法人など公益性の高い仕事に限って認める方針を固めた。
民間企業でも副業を容認する動きが広がっており、政府としても多様な働き方を後押しすることにした。社会的な人手不足に対応する狙いもある。政府が15日閣議決定する予定の成長戦略「未来投資戦略2018」
に国家公務員の副業についての方向性を盛り込む。
副業の範囲は「公益的活動など」とし、「円滑な制度運用を図るための環境整備を進める」と明記する。~引用ここまで 出典元→ ヤフーニュース
2018年副業解禁
要約すると、
今まで副業が原則禁止だった公僕である国家公務員が
制限あるものの、副業が容認され始めた、というニュースです。
このニュースを見て、
やはり2018年は「副業解禁元年だ」と改めて認識しました。
副業解禁の記事→働き方改革 2018年は副業元年?いつから副業可能なのか?
政府主導の労働改革の場合、まずは、公務員から導入します。
今回も、副業出来る業種職種の制限あるものの、事実上の
副業解禁スタートになるのでは、と感じました。
国家公務員が先鞭切ったので、民間企業も追随してくださいね、
という形ではないでしょうか。
今こそ副業を始めよう
このムーブメントは、2019年にかけて、更に加速するはずです。
なので、まだ、多数の方々が参入していない副業に今こそ参入してみて下さい。
今は、副業禁止の企業が多いので、会社にバレないように、
本業に悪影響を与えない様に、自宅で始める、顔バレしない、
「ネット副業」から開始する事をおすすめします。
お手軽副業の記事→副業 おすすめTOP3お手軽副業は?
国家公務員の副業で以前から容認されていたもの
このニュースで初めて知った事なのですが、
国家公務員って、「本の執筆活動」が容認されていたとの事。
ちょっと驚きました。
であるならば、私が副業でおすすめしている「kindle出版」を
正々堂々と行えるって事ですよね。
詳しくは公務員倫理規程を読み解く必要がありますが、
「kindle出版」であれば、本名出さずにペンネームでも可能ですし、
場合によっては、奥さんとか、同居家族の名義でも可能です。
公務員の方、是非トライしてみてはいかがでしょうか?
kindle出版の記事→副業で作家デビュー 電子書籍kindleはこんなにも簡単
[…] →国家公務員の副業容認へというニュースから見る2018年副業解禁を考えてみた […]
[…] という記事は、いくらかか 書きました→国家公務員の副業容認へというニュースから見る2018年副業解禁を考えてみた […]
[…] 2018年、副業解禁元年と言われます。 →国家公務員の副業容認へというニュースから見る2018年副業解禁を考えてみた […]