副業解禁元年 サラリーマンは副業が必須になる時代に

副業解禁元年 サラリーマンは副業が必須になる時代に

企業の副業解禁加速中

(2018年11月7日更新)

2018年、企業の「副業解禁」のニュースを

よく見かけるようになりました。

副業解禁元年」とも言われます。

 

大手企業による副業制度の導入が相次いでいる。通信事業会社のソフトバンクや消費財メーカーのユニ・チャームなどが副業制度を取り入れており、業界を超えて副業解禁への動きが広がっている。

 

私も副業を始めて数年経ちますが、開始当初は、

就業規則があったり、世間の風潮から、

副業を当たり前の様にできる環境ではなかったです。

 

副業を望む人たちにとっては、良い環境に

なりつつあります。

 

副業解禁の本当の意味とは?

では、この副業解禁にはどんな意味と真意があるのでしょう。

色々な意見がありますが、私はこの2点ではないかと思います。

 

1)多様性のある人材育成の為

 

超大手企業であれば、企業内のローテーションで、

様々な仕事を体験して、ゼネラリストとして

成長していけます。

 

しかし、そうではない企業であれば、

同じ職種(例えば営業職、人事職など)をやめるまで、

続けるという事があり得ます。

 

その際、異なる環境で、新たな技術や、

専門性を身につける事が考えられる「副業」

が企業にとっても、サラリーマンにとっても

都合がよかったのでは、と思いました。

 

2)終身雇用の崩壊

 

終身雇用は崩壊した、というニュースは今や常識に

なりつつあります。

 

今まで終身雇用というアメをかざし、就業規則等で

サラリーマンを縛ってきて、当然、副業などで、

副収入を得ることに対し、厳しく対処してきました。

 

しかし、企業も終身雇用を維持できなくなり、

万が一、会社に何かあっても、収入の確保を

それぞれで行って下さいね、という意味も込めて、

副業を解禁したのでは、と考えられます。

 

更に、働き方改革や、残業の見直しなどで、

残業代は出さないので、その穴埋めに

して下さいね、という意味もあるかもしれません。

 

・副業を認めない企業もまだ大半

しかし、一方、副業を認めない企業も

多数あります。

 

情報漏洩や、機密漏洩防止、労働時間の

長時間化防止などが理由のようですが、

ホンネは、「本業に集中してほしい」、

「他社に引き抜かれたくない」という感じでしょうか。

 

→【関連記事】なぜ副業を認めないのか?その理由は?【2018年】

 

今後のサラリーマンの対処法

 

 

今までは、本業の収入が少なく、仕方がないから「副業」をする、

という考えから、会社の方針で、絶対に「副業」をしなければならない、

という時代になるかもしれません。

 

そんな時代が来る前に、早めに情報収集を行って、

いつでも副業を行える準備をするべきだと思います。

 

サラリーマンが簡単に行える副業はネット副業が最強?

 

とは言っても、何をどうすれば良いのか、

なかなか分からないと思います。

 

私も、週休1日という時間が取れない中、

色々な副業をやってみて、

 

資金をかけず

自宅で

パソコン1つで

1日1~2時間程度

 

でお手軽にできる副業は、ネットを使った

ネット副業だと思います。

 

【関連記事】【基本】サラリーマンの副業は「ネット副業」が手軽で最強

 

 

中でもこの2つは特にお勧めしています。

 

□Youtubeアドセンス

 

→【関連記事】YouTubeアドセンスはお金がかからない副業【サラリーマンのネット副業】

 

□ブログアフィリエイト

 

 

→【関連記事】社会人が副業で稼ぐにはブログが適している5つの理由と3つのデメリットとは?

 

・まとめ

 

サラリーマンは本業という比較的安定した

身分と給与を得ながら、自分自身の為にも

また、何かあった時の為の「保険」として、

副業は必須だと考えます。

 

パートアルバイトは、源泉徴収や税金の部分で、

本業先にバレるリスクがあるので、

比較的時間的な拘束がなく、レバレッジのききやすい

ネット副業をおススメします。

 

ただし、デメリットもありますので、

そちらも理解しておいた方がよいです。

 

→【関連記事】ネットビジネスは稼げない?無給時代や時給10円時代の乗り切り方【ネット副業】