副業(ネット副業)を継続する為に本業をどうする?【転職以外の方法も考えてみる】

副業(ネット副業)を継続する為に本業をどうする?【転職以外の方法も考えてみる】

 

・これからのサラリーマンは本業死守+ネット副業

 

これからのサラリーマンは、副業解禁に向かう流れと、社会保障体制の崩壊と、終身雇用の崩壊から副業(ネット副業)を強くおススメします。

 

 

→【関連記事】サラリーマンに副業をおススメする本質的な理由【ネット副業】

 

特に、ネット副業はサラリーマンとの相性も良く、サラリーマンを続けながら、取り組み易い副業になります。

 

以下5つのメリットがあります。

 

①時間的な拘束があまり無く自宅で出来る

②顔出し名前出ししなくて良い場合がある

③初期投資・ランニングコスト共に少なくて出来る

④仕組み化しやすく本業を超える収益が出る可能性がある

⑤年齢を問わず、勉強すれば高齢者になっても出来る

 

→【関連記事】【基本】サラリーマンの副業は「ネット副業」が手軽で最強

 

・まずはパラレルワーカーを目指し次にダブルパラレルワーカーを目指す

 

このブログで目指している働き方としての【パラレルワーカー】とは、本業と並行して、ネット副業で収益を同じぐらいの収入を得るという働き方です。

 

特にこだわっているのが、あくまでも本業(サラリーマン)のメリットを享受して、安心安定(※今のところではありますが)の状態で、副業を育てて、並行(パラレル)して収益を得ます

 

同じぐらいの収益を得るのが、最初の目標ですが、2つの柱だと、やや心もとないと感じますので、更にもう一つの柱(別の副業や投資など)を立てるのが、このブログの造語でもあります【ダブルパラレルワーカー】です。

 

ここまで到達出来れば、様々なライフスタイルを選択できます。

 

【関連記事】サラリーマンは本業を守りつつ副業でパラレルワーカーを目指すのが最強

 

 

・ダブルパラレルワーカー達成しても本業は継続した方が良い

 

【ダブルパラレルワーカー】になっても、本業外で月100万円を継続できるまでは、本業死守をおススメします。

 

理由は、ここまで到達すると、IT周り、WEB周りのスキル向上に加え、思考・視点のレベルが経営者並に上がり、本業においても、好影響を与える仕事が出来る可能性があるからです。

 

つまり、今までサラリーマンという仕事を、経営者目線で主体的に行え、本業での立ち位置が向上する可能性も見えてくるからです。

 

 

・ネット副業が継続すると本業に好影響や自分の視点が上がる点

 

ネット副業と言えども、継続させて【ダブルパラレルワーカー】を達成するには、経営的な思考・目線が不可欠だと考えます。

 

ある程度、ネット副業で成果を出し、継続されている方ならお気づきかもしれませんが、IT周り、WEB周りのスキルは、例えば同じ会社の上司・同僚に比べると、かなり上をいっていると思います。

 

また、成果を出すためにどうするか?どうあるべきか?など、考え方が自己責任を強く意識した方向になるので、より経営者的な思考・目線になっていきます。

 

こんなスキルや経営者思考・目線で本業(サラリーマン)に取り組むと、成果も上がりますし、評価も当然上がります。

 

→【関連記事】サラリーマンがネット副業をした際、実際に本業遂行に与える好影響【#ネット副業やろう】

 

 

・本業と副業+αを並行するために考えること

 

ただ中には本業がブラックなので、時間をこれ以上捻出できないとか、休みがとれない、とかの悩みはあると思います。

 

それぞれの状況にもよりますが、【パラレルワーカー】や【ダブルパラレルワーカー】が達成できれば、本業(サラリーマン)をどうするかにおいて、色々な選択肢を考えることができます

 

以下4つの例です。

 

①本業で時短を申し出てみる

②本業で業務委託関係を提案してみる

③転職する

④独立する(副業部分で本業以上を最低1年以上は継続)

 

①本業で時短に挑戦する

 

2つのパターンがあります。

 

1)上司に残業できないと相談してみる

 

仮に残業や休日出勤が多い場合、減らして欲しいと相談してみます。

 

精神的や肉体的な理由でも良いですし、個人的な理由(家庭や自分がしたいこと)でも良いかもしれません。

 

特に、働き方改革で副業が緩和されていく場合は、副業を容認してもらう方向でも良いかもしれませんが、就業規則や会社の動向を注視して進める方が無難です。

 

2)付き合いしない人・残業しない人だと刷り込む

 

この方法はリスクが高いですが、できる環境にあれば、結構効果的です。

 

やや力技ですが、基本的に就業時間内に与えられた仕事+αを終わらせ、残業はしない、休日出勤は断る、付き合いの飲み会も断る、を徹底します。

 

「○○さんは、残業や休日出勤はしない人、飲み会もこない人」と周囲に刷り込ませます。

 

そうなると、自然と声がかからなくなります。

 

但し、職場環境によっては、立場がわるくなったり、孤立する可能性もありますので、状況に応じて考えてみて下さい。

 

②本業で業務委託関係を提案してみる

 

自分が行っている仕事を、業務委託契約に変更して、会社から請負で行う方法です。

 

仕事の成果さえ出すことができれば、時間の自由は相当きくようになる反面、専門的な仕事、高レベルの営業成績などを持続しないと、契約を切られる恐れがあります。

 

また、保険などはフリーランスと同じ扱いになります。

 

会社や、経営陣との人間関係を構築できている方におススメです。

 

③転職する

 

ブラックすぎて苦痛、相談にも乗ってもらえない、上司のパワハラが止まらない、という場合は、思い切って転職するのも一つの方法です。

 

この場合は、少なくとも、副業収入が本業と同額になっていて、それを少なくとも1年継続できている状態の場合におススメします。

 

→【関連記事】副業したいけど時間ない場合は転職も考えるのもよいかも

 

 

④独立する(副業部分で本業以上を最低1年以上は継続が理想)

 

 

本業先の業務委託契約などが出来なった、時間がとれない、といった場合には、最終手段として、思い切って独立、という考え方になるかもしれません。

 

その場合は、【ダブルパラレルワーカー】を1年継続してから検討、をおススメします。

 

独立となると、家族の理解や同意も必要でしょうし、相当な覚悟が必要になります。

 

【ダブルパラレルワーカー】の一つの目安である、本業以外で月収100万円を1年継続させる事ができれば、家族(特に配偶者)の理解も取り付け易いと感じます。

 

また、年齢的に若ければ、仮に失敗したとしても、サラリーマンへ再就職、という方向も出来なくはありません。

 

→【関連記事】サラリーマンが副業を経て起業できるの??副業解禁の2018年だからこそ始めよう!

 

 

・まとめ

 

ネット副業を長く継続する為には、本業との兼ね合いも検討しなければなりません。

 

このブログでは「本業死守+ネット副業」を強くおススメしていますが、ネット副業の部分が大きく育てば、本業時間を削ったり、その他色々な選択肢を考えることが出来ます。

 

まずは、【パラレルワーカー】達成、継続、そして、その後の兼ね合いを十分に考えることをおススメします。